【災害時に無線】スマホで3アマ取っちゃいます!!

30日で合格できます!詳細は📂カテゴリーを✅チェック

📂カテゴリー

  • f:id:osusowake25:20210921171455j:plain

広告
バイクを売るならバイク王

下記のブログもよろしくお願いします!

【モールス符号はAから覚えると必ず失敗する】3アマモールス符号の試験対策!

3アマモールス符号の試験対策!

モールス符号はAから順に覚えるのは遠回りです。

必ず失敗します!

失敗しない為にもグループごとに覚えるのが近道です。

語呂合わせと見た目のイメージだけで覚えるのみです。

それではやってみましょう!!

ドコモ home 5G

A U V:英雄はV(エイユーヴィ)

  • A ・-
  • U ・・-
  • V   ・・・-

 

N D B:脳あるデブ(ノーデブ)A U Vの左右対称

  • N -・    
  • D -・・
  • B -・・・

 

T M O:長点グループ

  • T  -
  • M -- 
  • O ---

 

E I S H:短点グループ

  • E ・ 
  • I ・・
  • S ・・・
  • H ・・・・

 

K R X P:顔文字で覚える(寝てる顔→起きてる顔)

  • K -・- 
  • R ・-・    
  • X  -・・-
  • P ・--・

 

Y Q C F L:見た目のイメージで覚える

指に挟んだタバコの煙が出ている

  • Y -・--

オバケが顔を出す

  • Q --・-

窓から顔を出してお尻をつまむ

  • C -・-・

窓から顔を出す

  • F ・・-・

部屋に引きこもる

  • L ・-・・ 

 

G W Z J見た目のイメージで覚える

G線上のマリアを両目を閉じてイヤホンで聴く

  • G --・

Gの逆

  • W ・--

ヘビが地面を這う

  • Z --・・

完全に語呂合わせ:じぇっ じぇ じぇ じぇ

  • J ・---

ドコモ home 5G

欧文モールス符号

A ・-       N -・
B -・・・     O ---
C -・-・     P ・--・
D -・・        Q --・-
E ・           R ・-・
F ・・-・      S ・・・
G --・         T  -
H ・・・・        U ・・-
I ・・         V   ・・・-
J ・---        W ・--
K -・-          X  -・・-
L ・-・・         Y -・--
M --         Z --・・ 

 

数字のモールス符号を覚える:

次に数字のモールス符号を覚えます。

短い符号(短点)と長い符号(長点)の組合せです。

符号が綺麗に並んでいるので覚えるのがとても簡単です。

1 ・----    6 -・・・・
2 ・・---    7 --・・・
3 ・・・--    8 ---・・
4 ・・・・-    9 ----・
5 ・・・・・    0 ----- 

広告

覚えたら下記の問題を解いてみましょう!

【法規-模擬試験問題】3アマ過去問&試験問題

3級アマチュア無線技士模擬試験問題

法規:

(1)アマチュア局人工衛星に開設するアマチュア局及び人工衛星に開設するアマチュア局の無線設備を遠隔操作するアマチュア局を除く。)の再免許の申請は、いつ行わなければならないか。正しいものを次のうちから選べ。

ドコモ home 5G

  1. 免許の有効期間満了前1箇月まで
  2. 免許の有効期間満了前2箇月まで
  3. 免許の有効期間満了前1箇月以上1年超えない期間
  4. 免許の有効期間満了前2箇月以上1年超えない期間

 

 

 

 

 

答え:3

 

(2)免許人は、無線設備の変更の工事(総務省令で定める軽微な事項を除く。)をしようとするときは、どうしなければならないか。正しいものを次のうちから選べ。

  1. 適宜工事を行い、工事完了後その旨を総務大臣に届け出なければならない。
  2. あらかじめ総務大臣にその旨を届け出なければならない。
  3. あらかじめ総務大臣に指示を受けなければならない。
  4. あらかじめ総務大臣に許可を受けなければならない。

 

 

 

 

 

答え:4

 

(3)電波の型式F3Eの電波を使用する送信設備の空中線電力は、総務大臣が別に定めるものを除き、どの電力をもって表示することになっているか。正しいものを次のうちから選べ。

  1. 実効輻射電力
  2. 搬送波電力
  3. 尖頭電力
  4. 平均電力

 

 

 

 

 

答え:4

 

(4)第三級アマチュア無線技士の資格を有する者が操作を行うことができる無線設備の最大空中線電力はどれか。正しいものを次のうちから選べ。

  1. 10ワット
  2. 25ワット
  3. 50ワット
  4. 100ワット

 

 

 

 

 

答え:3

 

(5) 無線局の免許人は、電波法の規定に違反して運用した無線局を認めたときは、どうしなければならないか。正しいものを次のうちから選べ。

  1. 総務省令で定める手続きにより、総務大臣に報告する。
  2. 違反した無線局の免許人を告発する。
  3. 違反した無線局の免許人にその旨を通報する。
  4. 違反した無線局の電波の発射を停止させる。

 

 

 

 

 

答え:1

 

(6)無線従事者が電波法に基づく命令に違反したとき、総務大臣から受けることがある処分は、次のどれか。

  1. 6箇月間の業務の従事停止
  2. 無線設備の操作の範囲の制限
  3. 無線従事者の免許の取消し
  4. 無線従事者国家試験の受験停止

 

 

 

 

 

答え:3

 

(7)電波法の規定により、免許状を1箇月以内に返納しなければならない場合は、次のどれか。

  1. 無線局の免許がその効力を失ったとき。
  2. 無線局の運用を休止したとき。
  3. 免許状を破損し又は汚したとき。
  4. 無線局の運用の停止を命じられたとき。

 

 

 

 

 

答え:1

 

(8)無線通信規則の周波数分配表において、アマチュア業務に分配されている周波数帯は、次のどれか。

  1. 3,400kHz~3,500kHz
  2. 7,300kHz~7,600kHz
  3. 18,052kHz~18,068kHz
  4. 21,000kHz~21,450kHz

 

 

 

 

 

答え:4

 

(9)アマチュア局を運用する場合、電波法の規定により、電波の型式及び周波数は、遭難通信を行う場合を除き、次のどの書類に記載されたところによらなければならないか。

  1. 無線局事項書
  2. 無線局免許申請書
  3. 免許状
  4. 免許証

 

 

 

 

 

答え:3

 

(10)無線通信の原則として無線局運用規則に規定されていないものは、次のどれか。

  1. 無線通信は、正確に行うものとし、通信上の誤りを知ったときは、通報終了後一括して訂正しなければならない。
  2. 必要のない無線通信は、これを行ってはならない。
  3. 無線通信に使用する用語は、できる限り簡潔でなければならない。
  4. 無線通信を行うときは、自局の呼出符号を付して、その出所を明らかにしなければならない。

 

 

 

 

 

答え:1

 

(11)モールス無線通信において、「こちらは、非常に強い空電に妨げられています。」を示すQ符号モールス符号で表したものは、次のどれか 。

(注)モールス符号の点、線の長さ及び間隔は、簡略化してある。

  1. --・- ・-・ -- ・----
  2. --・- ・-・ -・ ・・・・・
  3. --・- ・-・ -・- ・----
  4. --・- ・・・ ・- ・・・・・

 

 

 

 

 

答え:2

 

(12)無線局は、自局の呼出しが他の既に行われている通信に混信を与える旨の通知を受けたときは、どうしなければならないか。正しいものを次のうちから選べ。

  1. 混信を与えないように空中線電力を低下しなければならない。
  2. その呼出しが10秒間を超えないようにしなければならない。
  3. 直ちにその呼出しを中止しなければならない。
  4. できる限り30秒以内にその発射を中止しなければならない。 

 

 

 

 

 

答え:3

 

(13)次の「 」内は、アマチュア局のモールス無線通信において、免許状に記載された通信の相手方である無線局を一括して呼び出す場合に順次送信する事項である。▢内に入れるべき字句を下の番号から選べ。

「 1 CQ        3回
  2 DE        1回
  3 自局の呼出符号  
  4 K        1回 」

  1. 5回
  2. 3回以下
  3. 2回
  4. 1回

 

 

 

 

 

答え:2

 

(14)国際電気通信連合憲章、国際電気通信連合条約又は無線通信規則に違反する局を認めたときは、どうしなければならないか。正しいものを次のうちから選べ。 

  1. 国際電気通信連合に報告する。
  2. 違反した局に通報する。
  3. 違反した局の属する国の主管庁に報告する。
  4. 違反を認めた局の属する国の主管庁に報告する。

 

 

 

 

 

答え:4

 

(15)ENIWA4 をモールス符号で表したものは、次のどれか。

(注)モールス符号の点、線の長さ及び間隔は、簡略化してある。

  1. ・ -・ ・・ ・-- ・- ・・・・-
  2. ・ --・ ・・ ・--・ ・- ・・・・-
  3. ・ --・ ・・ ・-- ・- ----・
  4. ・ -・ ・・ ・--・ ・- ----・

 

 

 

 

 

答え:1

 

(16)7KUSHYRO をモールス符号で表したものは、次のどれか。

(注)モールス符号の点、線の長さ及び間隔は、簡略化してある。

ドコモ home 5G

  1. ・・・-- -・- ・・- ・・・ ・・・・ -・-- ・-・ ・---
  2. ・・・-- -・- ・・- ・・・ ・・・・ --・- ・-・ ---
  3. --・・・ -・- ・・- ・・・ ・・・・ --・- ・-・ ・---
  4. --・・・ -・- ・・- ・・・ ・・・・ -・-- ・-・ ---

 

  

 

 

 

答え:4

広告

繰り返し下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-モールス符号】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-モールス符号

問1:6MIYCKXをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. ・---- ・-- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・-
  2. -・・・・ ・-- ・・ --・- -・-・ -・- -・・-
  3. -・・・・ -- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・-
  4. ・---- -- ・・ --・- -・-・ -・- -・・-

 

 

 

 

 

答え:3

 

問2:7CRDTOUをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ -- --- ・・-
  2. --・・・ -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・-
  3. ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・・-
  4. --・・・ -・-・ ・-・ -・・ -- --- ・・・-

 

 

 

 

 

答え:2

 

問3:3DENPAをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ---・・ -・・ ・ -・ ・-- ・-
  2. ・・・-- -・・・ ・ -・ ・-- ・-
  3. ---・・ -・・・ ・ -・ ・--・ ・-
  4. ・・・-- -・・ ・ -・ ・--・ ・-

 

 

 

 

 

答え:4

 

問4:3SIGRWLをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 

  1. ・・・-- ・・・ ・・ --・ ・-・ ・-- ・-・・
  2. --・・・ ・・・ ・・ ・--・ ・-・ ・-- ・-・・
  3. ・・・-- ・・・・ ・・ ・--・ ・-・ ・-- ・-・・
  4. --・・・ ・・・・ ・・ --・ ・-・ ・-- ・-・・

 

 

 

 

 

答え:1

 

問5:1ATUGIをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ----・ ・- - ・・・- --・ ・・
  2. ----・ ・- -- ・・- --・ ・・
  3. ・---- ・- -- ・・・- --・ ・・
  4. ・---- ・- - ・・- --・ ・・

 

 

 

 

 

答え:4

 

問6:2DAISENをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・--- -・・・ ・- ・・ ・・・・ ・ -・
  2. ---・・ -・・ ・- ・・ ・・・・ ・ -・
  3. ・・--- -・・ ・- ・・ ・・・ ・ -・
  4. ---・・ -・・・ ・- ・・ ・・・ ・ -・

 

 

 

 

 

答え:3

 

問7:5VHIBFYAをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 

  1. ・・・・・ ・・・- ・・・・ ・・ -・・・ ・・-・ -・-- ・-
  2. ----- ・・・- ・・・・ ・・ ・-・・ ・・-・ -・-- ・-
  3. ----- ・・・- ・・・・ ・・ -・・・ ・・-・ --・- ・-
  4. ・・・・・ ・・・- ・・・・ ・・ ・-・・ ・・-・ --・- ・-

 

 

 

 

 

答え:1

 

問8:9PCMUROをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・---- ・--・ -・-・ - ・・- ・-・ ---
  2. ----・ ・--・ -・-・ - --・ ---
  3. ----・ ・--・ -・-・ -- ・・- ・-・ ---
  4. ・---- ・--・ -・-・ -- ・・- --・ ---

 

 

 

 

 

答え:3

 

問9:ONTAKE4をモールス符号で示したものはどれか答えよ。 

  1. --- -・ -- ・- -・- ・ -・・・・
  2. --- -・ - ・- -・-- ・ -・・・・
  3. --- -・ -- ・- -・-- ・ ・・・・-
  4. --- -・ - ・- -・- ・ ・・・・-

 

 

 

 

 

答え:4

 

問10:OTARU1をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. --- - ・- ・-・ ・・- ・----
  2. --- - ・- ・--・ ・・- ----・
  3. --- - ・- ・-・ ・・・- ----・
  4. --- - ・- ・--・ ・・・- ・----

 

 

 

 

 

答え:1

 

問11:9KFZHWROをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・---- -・- ・・-・ --・・ ・・・・ ・-- ・-・ --
  2. ・---- -・-- ・・-・ --・・ ・・・・ ・-- ・-・ ---
  3. ----・ -・-- ・・-・ --・・ ・・・・ ・-- ・-・ --
  4. ----・ -・- ・・-・ --・・ ・・・・ ・-- ・-・ ---

 

 

 

 

 

答え:4

 

問12:4GENKAIをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. -・・・・ --・ ・ -・ -・- ・- ・・・
  2. ・・・・- ・-- ・ -・ -・- ・- ・・・
  3. -・・・・ ・-- ・ -・ -・- ・- ・・
  4. ・・・・- --・ ・ -・ -・- ・- ・・

 

 

 

 

 

答え:4

 

問13:8DENJIHWをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 

  1. ---・・ -・・ ・ -・ ・--- ・・ ・・・・  ・--
  2. ---・・ -・・ ・ -- -・-- ・・ ・・・・  ・--
  3. ・・--- -・・ ・ -・ ・--- ・・ ・・・・  ・--
  4. ・・--- -・・ ・ -- -・-- ・・ ・・・・  ・--

 

 

 

 

 

答え:1

 

問14:4MUSENをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. -・・・・ -- ・・- ・・・ ・ -・・
  2. ・・・・- -- ・・- ・・・ ・ -・
  3. -・・・・ --・ ・・- ・・・ ・ -・
  4. ・・・・- --・ ・・- ・・・ ・ -・・

 

 

 

 

 

答え:2

 

問15:2EBISUをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ---・・ ・ -・・ ・・ ・・・ ・・-
  2. ---・・ -・ -・・・ ・・ ・・・ ・・-
  3. ・・--- ・ -・・・ ・・ ・・・ ・・-
  4. ・・--- -・ -・・ ・・ ・・・ ・・-

 

 

 

 

 

答え:3

 

問16:3ISEWANをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 

  1. --・・・ ・・ ・・・・ ・ ・-- ・- -・
  2. ・・・-- ・・ ・・・・ ・ ・・・- ・- -・
  3. --・・・ ・・ ・・・ ・ ・・・- ・- -・
  4. ・・・-- ・・ ・・・ ・ ・-- ・- -・

 

 

 

 

 

答え:4

 

問17:2ZATUONをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・--- --・ ・- - ・-・ --- -・
  2. ---・・ --・・ ・- - ・-・ --- -・
  3. ・・--- --・・ ・- - ・・- --- -・
  4. ---・・ --・ ・- - ・・- --- -・

 

 

 

 

 

答え:3

 

問18:5YXKUMOモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・・・・ -・-- -・・- -・- ・・- -- ---
  2. ----- -・-- -・・- -・-・ ・・- -- ---
  3. ----- -・-- -・・- -・- ・・- -- --・
  4. ・・・・・ -・-- -・・- -・-・ ・・- -- --・

 

 

 

 

 

答え:1

 

問19:7FUJISVNモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. --・・・ ・・-・ ・-・ ・--- ・・ ・・・・ ・・・- -・
  2. ・・--- ・・-・ ・・- ・--- ・・ ・・・・ ・・・- -・
  3. --・・・ ・・-・ ・・- ・--- ・・ ・・・ ・・・- -・
  4. ・・--- ・・-・ ・-・ ・--- ・・ ・・・ ・・・- -・

 

 

 

 

 

答え:3

 

問20:6TENDOUをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. -・・・・ ・ -・-・ ・・・・ -・- --・・ -・-- 
  2. -・・・・ - ・ -・ -・・ --- ・・-
  3. ・---- ・ -・-・ ・・・・ -・・- --・・ -・-- 
  4. ・---- ・ -・-・ ・・・・ -・- --・・ --・- 

 

 

 

 

 

答え:2

 

問21:TUSHLMZ7をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. - ・・- ・・・ ・・・・ ・-・・ -- --・・ --・・・ 
  2. ----- -・-- -・・- -・-・ ・・- -- --・・・
  3. -・-- -・・- -・- ・・- -- --・ ー・ ・・---
  4. -・-- -・・- -・-・ ・・- -- --・ ・- ・・---

 

 

 

 

 

答え:1

 

問22:3MIGJBVをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・・-- --・ ・- - ・-・ --- -・
  2. ---・・ --・・ ・- - ・-・ --- -・
  3. ・・--- --・・ ・- - ・・- --- -・
  4. ・・・-- -- ・・ --・ ・--- ー・・・ ・・・-

 

 

 

 

 

答え:4

 

問23:2AGIROをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・--- ・- --・ ・・ ・-・ ---
  2. --・・・ ・-- ・ -・ -・- ・- 
  3. --・・・ ・-- ・ -・ -・- ・- 
  4. ・・--- --・ ・ -・ -・- ・- 

 

 

 

 

 

答え:1

 

問24:QVXMZBE8をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. -・・ ・ -・ ・--- ・・ ・・・・  ・-- ---・・
  2. ・・-- -・・ ・ -・ ・--- ・・ ・・・・  ・・・--
  3. --・- ・・・- -・・- -- --・・ -・・・ ・ ---・・
  4. ・・-- -・・ ・ -- -・-- ・・ ・・・・  ・・・--

 

 

 

 

 

答え:3

 

問25:ENIWA4をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. -- ・・- ・・・ ・ -・・ ----・ 
  2. -- ・・- ・・・ ・ -・ ・・・・- 
  3. --・ ・・- ・・・ ・ -・ ----・
  4. ・ -・ ・・ ・-- ・- ・・・・- 

 

 

 

 

 

答え:4

 

問26:7KUSHYROをモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ -- --- ・・- ・・-
  2. --・・・ -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・- ・・-
  3. ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・- ・・・-
  4. --・・・ -・- ・・- ・・・ ・・・・ -・-- ・-・ ---

 

 

 

 

 

答え:4

 

問27:OWASE3をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. --- - ・- ・-・ ・・- ---・・
  2. --- ・-- ・- ・・・ ・ ・・・--
  3. --- - ・- ・-・ ・・・- ・・・--
  4. --- - ・- ・--・ ・・・- ---・・

 

 

 

 

 

答え:2

 

問28:THIMPDC5をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

  1. - ・・・・ ・・ -- ・--・ -・・ -・-・ ・・・・・
  2. ・・・- ・・・・ ・・ ・-・・ ・・-・ -・-- ・- ----- 
  3. ・・・- ・・・・ ・・ -・・・ ・・-・ --・- ・- ----- 
  4. ・・・- ・・・・ ・・ ・-・・ ・・-・ --・- ・- ・・・・・

 

 

 

 

 

答え:1

 

問29:EBINA4をモールス符号で示したものはどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. ・ -・・・ -- ・- -・-  -・・・・
  2. ・ -・・・ - ・- -・--  -・・・・
  3. ・ -・・・ ・・ -・ ・- ・・・・-
  4. ・ -・・・ - ・- -・- ・・・・-

 

 

 

 

 

答え:3 

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

【実はあるんですよ!】モールス符号の簡単な覚え方!!詳細は下記の記事に⤵

3ama.hatenablog.com

【法規-無線通信規則】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-無線通信規則

問1:国際電気通信連合憲章、国際電気通信連合条約又は無線通信規則に違反する局を認めた局はどのようにしなければならないか答えよ。

ドコモ home 5G
  1. 違反した局の属する国の主管庁に報告する
  2. 違反を認めた局の属する国の主管庁に報告する
  3. 違反した局に通報する
  4. 国際電気通信連合に報告する

 

 

 

 

 

答え:2

 

問2:( )内に入れるべき字句を答えよ。

マチュア業務においては( )は、識別信号を伴うものとする。

  1. 異なる国のアマチュア間相互間の伝送
  2. モールス無線電信による異なる国のアマチュア局相互間の伝達
  3. すべての伝送
  4. 連絡設定における最初の呼出し及び応答

 

 

 

 

 

答え:3

 

問3:無線通信規則の規定に照らし、アマチュア局に禁止されていない伝送を答えよ。

  1. 略語による伝送
  2. まぎらわしい信号の伝送
  3. 不要な伝送
  4. 虚偽の信号の伝送

 

 

 

 

 

答え:1

 

問4:無線通信規則では、アマチュア局は、その伝送中自局の呼出符号をどのように伝送しなければならないと規定しているか答えよ。

  1. 始めと終りに伝送しなければならない
  2. 適当な時に伝送しなければならない
  3. 伝送の中間で伝送しなければならない
  4. 短い間隔で伝送しなければならない

 

 

 

 

 

答え:4

 

問5:( )内に入れるべき字句を答えよ。

虚偽の又は( )識別表示を使用する伝送はすべて禁止する。

  1. まぎらわしい
  2. 割り当てられていない
  3. 適当でない
  4. 国際符字列に従わない

 

 

 

 

 

答え:1

 

問6:国際電気通信連合憲章のアマチュア業務への適用に付いて、無線通信規則の規定に沿って述べたものはどれか( )の中を答えよ。

国際電気通信連合憲章、国際電気通信連合条約又は無線通信規則の( )一般規定はアマチュア局に適用する。

 

  1. 混信を回避する為の措置に関する
  2. 技術特性に関する
  3. 運用に関する
  4. すべての

 

 

 

 

 

答え:4

 

問7:アマチュア局の呼出符号の伝送に付いてしなければならないと規定している( )の中を答えよ。

アマチュア局は、その伝送中( )自局の呼出符号を伝送しなければならない。

  1. 30分ごと
  2. 必要により随時
  3. 短い間隔で
  4. 通信状態を考慮して便宜の間隔で

 

 

 

 

 

答え:3

 

問8:( )に入る字句を答えよ。

送信局は業務を満足に行う為に必要な( )電力でふく射する。

  1. 最大限の
  2. 最小限の
  3. 適当に発射した
  4. 自由に決定した

 

 

 

 

 

答え:2

 

問9:( )に入る字句を答えよ。

送信局は業務を満足に行う為に( )でふく射する。

  1. 必要最小限の電力
  2. 必要最大限の電力
  3. 適当に制限した電力
  4. 相手局に要求する電力

 

 

 

 

 

答え:1

 

問10:周波数分配で世界を地域的ごとに区分をしているが日本はどれか答えよ。

  1. 第1地域
  2. 第2地域
  3. 第3地域
  4. 第4地域

 

 

 

 

 

答え:3

 

問11:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 7000kHz~7200kHz
  2. 2850kHz~3200kHz
  3. 3850kHz~3200kHz
  4. 1850kHz~2200kHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

7000kHz~7200kHz

答え:1

 

問12:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 6900kHz~6950kHz
  2. 2850kHz~3200kHz
  3. 3850kHz~4200kHz
  4. 7000kHz~7200kHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

7000kHz~7200kHz

答え:4

 

問13:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 3450kHz~3560kHz
  2. 7300kHz~7650kHz
  3. 18055kHz~18265kHz
  4. 21000kHz~21450kHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

21000kHz~21450kHz

答え:4

 

問14:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 21450kHz~21950kHz
  2. 3100kHz~7350kHz
  3. 18068kHz~18168kHz
  4. 6700kHz~7000kHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

18068kHz~18168kHz

答え:3

 

問15:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 69.2MHz~88.5MHz
  2. 2400MHz~2450MHz
  3. 48MHz~50MHz
  4. 105MHz~143MHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

2400MHz~2450MHz 

答え:2

 

マチュア業務に分配されている周波数帯
7000kHz~7200kHz
18068kHz~18168kHz
21000kHz~21450kHz
28MHz~29.7MHz
50MHz~54MHz
144MHz~146MHz
430MHz~440MHz
1260MHz~1300MHz
2400MHz~2450MHz
5650MHz~5850MHz

 

問16:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 28MHz~29.7MHz
  2. 48MHz~50MHz
  3. 75MHz~88MHz
  4. 101MHz~147MHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

28MHz~29.7MHz

答え:1

 

問17:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 46MHz~50MHz
  2. 50MHz~54MHz
  3. 42MHz~46MHz
  4. 54MHz~58MHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

50MHz~54MHz

答え:2

 

問18:周波数分配表においてアマチュア無線に業務で分配されている周波数帯はどれか答えよ。

  1. 155MHz~175MHz
  2. 108MHz~143.6MHz
  3. 144MHz~146MHz
  4. 245MHz~267MHz

 

 

 

 

 

マチュア業務に分配されている周波数帯

144MHz~146MHz

答え:3

 

問19:アマチュア業務の定義で( )に入れるべき字句を答えよ。

マチュアすなわち( )専ら個人的に無線技術に興味を持ち正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究の為の無線通信業務。

  1. 教育活動において利用する為
  2. 通信手段の不足を補う為
  3. 金銭上の利益の為でなく
  4. 福祉活動において利用する為

 

 

 

 

 

答え:3

 

問20:アマチュア業務の定義で( )に入れるべき字句を答えよ。

マチュアすなわち金銭上の利益の為でなく専ら( )正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究の為の無線通信業務。

  1. 個人的に無線技術に興味を持ち
  2. 教育活動において
  3. 福祉活動において
  4. 通信手段の不足を補う為

 

 

 

 

 

答え:1

 

問21:アマチュア業務の定義で( )に入れるべき字句を答えよ。

マチュアすなわち金銭上の利益の為でなく専ら個人的に無線技術に興味を持ち( )行う自己訓練、通信及び技術研究の為の無線通信業務。

  1. 相当な知識を所有する者
  2. 正当に許可された者が
  3. 無線機器を所有する者
  4. 相当な技術を所有する者

 

 

 

 

 

答え:2

 

問22:アマチュア業務の定義で( )に入れるべき字句を答えよ。

マチュアすなわち金銭上の利益の為でなく専ら個人的に無線技術に興味を持ち正当に許可された者が行う( )及び技術研究の為の無線通信業務。

  1. 自己訓練、運用
  2. 通信操作、通信
  3. 自己訓練、通信
  4. 通信練習、運用

 

 

 

 

 

答え:3

 

問23:アマチュア業務の定義で( )に入れるべき字句を答えよ。

マチュアすなわち金銭上の利益の為でなく専ら個人的に無線技術に興味を持ち正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び( )の為の無線通信業務。

ドコモ home 5G
  1. 技術進歩
  2. 科学調査
  3. 科学技術
  4. 技術研究

 

 

 

 

 

答え:4

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-業務書類】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-業務書類

問1:無線局の免許がその効力を失った時、免許人であった者はその免許状をどのようにしなければならないか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 遅滞なく返納
  2. 速やかに廃棄する
  3. 1ヶ月以内に返納
  4. 10日以内に返納

 

 

 

 

 

無線局の免許は効力を失った時や無線局を廃止した時は、免許状を1ヶ月以内に返納する。

答え:3

 

問2:移動するアマチュア局人工衛星に開設するものを除く)の免許状はどこに備え付けておかなければならないか答えよ。

  1. 無線設備の常置場所
  2. 免許人の住所
  3. 送信設備のある場所
  4. 免許状は免許人の居住する場所

 

 

 

 

 

答え:1

 

問3:免許人が1ヶ月以内に免許状を返納しなければならない場合に該当しないのはどれか答えよ。

  1. 無線局の免許の有効期間が満了した時
  2. 無線局を廃止した時
  3. 臨時に電波の発射の停止が命じられた時
  4. 無線局の免許が取り消された時

 

 

 

 

 

答え:3

 

問4:免許状を1ヶ月以内に返納しなければならない場合はどれか答えよ。

  1. 無線局の運用の停止を命じられた時
  2. 免許状の再交付を受けた時
  3. 免許状を破損した時
  4. 無線局の免許がその効力を失った時

 

 

 

 

 

答え:4

 

問5:免許人は免許状に記載された事項に変更を生じた時とらなければならない措置はどれか答えよ。

  1. 免許状を総務大臣に提出して訂正を受ける
  2. 免許状の変更内容を電話で訂正する
  3. 再免許の申請をする
  4. 免許状の提出をして承認を受ける

 

 

 

 

 

答え:1

 

問6:アマチュア局人工衛星に開設するものを除く)の免許状はどのようなところに備え付けておかなければならないか答えよ。

  1. 免許人の住所
  2. 受信装置のある場所
  3. 送信空中線の設置場所
  4. 無線設備の常置場所

 

 

 

 

 

答え:4

 

問7:免許人が免許状を破損した為に免許状の再交付を受けた場合、旧免許状をどのようにしなければならないか答えよ。

  1. 保管しておく
  2. 遅滞なく返納
  3. 1ヶ月以内に返納
  4. 速やかに廃棄

 

 

 

 

 

答え:2

 

問8:無線局の免許がその効力を失った時、免許人であった者はその免許状をどうするか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 6ヶ月以内に返納する
  2. 3ヶ月間保管しておく
  3. 1ヶ月以内に返納する
  4. 速やかに廃棄する

 

 

 

 

 

答え:3

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-監督】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-監督

問1:無線従事者が総務大臣から3ヶ月以内の期間を定めて無線通信の業務に従事することを停止することがあるのはどれか答えよ。 

ドコモ home 5G

  1. 免許状を失った時
  2. 無線局の運用休止した時
  3. 免許証を失った時
  4. 電波法に違反した時

 

 

 

 

 

電波法に違反したら運用停止

答え:4

 

問2:無線従事者免許が取り消されることがあるのはどれか答えよ。 

  1. 免許証を失った時
  2. 日本の国籍を失った時
  3. 不正な手段で免許を受けた時
  4. 5年以上無線設備の操作をしなかった時

 

 

 

 

 

不正は取消し

答え:3

 

問3:無線従事者が電波法に基づく命令に違反した時、総務大臣から受ける無線局の処分はどれか答えよ。  

  1. 電波の型式の制限
  2. 無線従事者の解任命令
  3. 運用の停止
  4. 通信の相手方の制限

 

 

 

 

 

答え:3

 

問4:無線従事者が電波法に基づく命令に違反した時、総務大臣から受ける処分はどれか答えよ。 

  1. 無線設備の操作範囲の制限
  2. 2ヶ月の業務停止
  3. 6ヶ月の業務停止
  4. 無線従事者の免許取消し

 

 

 

 

 

答え:4

 

問5:免許人は電波法に基づく命令に違反して運用した無線局を認めた時どうしなければならないか答えよ。

  1. 総務省令で定める手続きにより、総務大臣に報告する
  2. その無線局の免許人を告発する
  3. その無線局の免許人にその旨を通知する
  4. その無線局の電波の発射を停止させる

 

 

 

 

 

答え:1

 

問6:無線局の免許人は非常通信を行った時は電波法の規定によりとらなければならない措置はどれか答えよ。

  1. 総務大臣に報告する
  2. 中央防災会議会長に報告する
  3. 市町村長に報告する
  4. 都道府県知事に報告する

 

 

 

 

 

答え:1

 

問7:総務大臣は電波法の施行を確保するため特に必要がある場合において無線局に電波の発射を命じて行う検査で、何を検査するのか答えよ。 

  1. 無線従事者の無線設備の操作の技能
  2. 無線局の運用の実態
  3. 発射する電波の質又は空中線電力
  4. 通信装置の電源電圧の変動率

 

 

 

 

 

臨時検査は電波の質又は空中線電力

答え:3

 

問8:無線局が総務大臣から臨時に電波の発射の停止を命じられることがある場合はどれか答えよ。

  1. 非常の時、無線通信を行った時
  2. 免許状に記載された空中線電力の範囲を超えて運用した時
  3. 発射する電波が他の無線局の通信に混信を与えた時
  4. 発射する電波の質が総務省令で定めるものに適合していないと認められる時

 

 

 

 

 

電波の質が適合していないと電波の発射停止

答え:4

 

問9:臨時検査(電波法第73条第5項の検査)がされることがあるのはどういう時か答えよ。

  1. 臨時に電波の発射の停止が命じられた時
  2. 無線局の運用実態の確認の時
  3. 無線局の免許状の確認の時
  4. 無線従事者免許の確認の時

 

 

 

 

 

発射の停止が命じられた時に臨時検査をする。電波の質又は空中線電力の検査を行う。

答え:1

 

問10:免許人が電波法に違反した時、その無線局について総務大臣から受ける処分はどれか答えよ。

  1. 周波数の制限
  2. 通信事項の制限
  3. 通信の相手方の制限
  4. 電波の型式の制限

 

 

 

 

 

違反したら3ヶ月以内の期間を定めて運用停止又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限する。

答え:1

 

問11:無線従事者免許が取り消されることがある場合はどれか答えよ。 

  1. 免許証を失った時
  2. 無線従事者が死亡した時
  3. 不正な手段により免許を受けた時
  4. 日本国籍を失った時

 

 

 

 

 

答え:3

 

問12:総務大臣は無線局の発射する電波の質が総務省令で定めるものに適合していないと認められる時はその無線局についてある措置が取られるのはどれか答えよ。

  1. 周波数又は空中線電力の指定を変更する
  2. 臨時に電波の発射の停止を命じる
  3. 免許を取り消す
  4. 空中線の撤去を命じる

 

 

 

 

 

電波の質が適合していないと電波の発射停止

答え:2

 

問13:免許人が総務大臣から3ヶ月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じることがあります。それはどれか答えよ。  

  1. 無線局の免許状を失った時
  2. 無線従事者がその免許証を失った時
  3. 免許人が日本の国籍を有しない者となった時
  4. 電波法に違反した時

 

 

 

 

 

答え:4

 

問14:免許人が電波法に基づく命令に違反した時、総務大臣から受ける無線局の処分はどれか答えよ。  

  1. 空中線電力の制限
  2. 電波の型式の制限
  3. 無線従事者の解任命令
  4. 通信の相手方の制限 

 

 

 

 

 

答え:1

 

問15:免許人は電波法に違反して運用した無線局を認めた時はどのようにしなければならないのか答えよ。 

  1. 違反した無線局の電波の発射を停止させる
  2. 総務省の定めた手続きで総務大臣に報告する
  3. 違反した無線局の免許人を告発する
  4. 違反した無線局の免許人にその旨を通知する

 

 

 

 

 

答え:2

 

問16:アマチュア局の免許人は、無線局の免許を受けた日から電波利用料を納めなければならない。毎年その免許の日に応当する日(応当する日がない場合は、その翌日)から起算してどれほどの期間内か答えよ。

  1. 30日以内
  2. 3ヶ月以内
  3. 10日以内
  4. 2ヶ月以内

 

 

 

 

 

電波利用料は30日以内に納める。

答え:1

 

問17:アマチュア局の免許人が不正な手段により無線局の免許を受けた時、総務大臣から受ける処分はどれか答えよ。

  1. 周波数又は空中線電力の制限
  2. 運用の停止
  3. 運用許容時間の制限
  4. 免許の取消し

 

 

 

 

 

不正は取消し

答え:4

 

問18:無線従事者が電波法に基づく命令に違反した時、総務大臣から受ける無線局の処分はどれか答えよ。  

  1. 再免許の拒否
  2. 周波数の制限
  3. 通信事項の制限
  4. 電波の形式の制限

 

 

 

 

 

違反したら運用の停止か、周波数若しくは空中線電力を制限する。

答え:2

 

問19:無線局の免許が取り消されるのはどれか答えよ。

  1. 不正な手段により無線局の免許を受けた時
  2. 免許人が免許人以外の者の為に無線局を運用させた時
  3. 免許状に記載された目的の範囲を超えて運用した時
  4. 免許人が5年以上日本から離れた時

 

 

 

 

 

答え:1

 

問20:無線局の免許人が非常通信を行った時、どの措置をしないといけないか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 都道府県知事に報告する
  2. 市町村長に報告する
  3. 総務大臣に報告する
  4. 中央防災理事に届ける

 

 

 

 

 

答え:3

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-運用2/2】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-運用2/2

問31:モールス無線通信において応答に際し10分以上後でなければ通報を受信することが出来ない時は応答事項の次に送信することになっているのはどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 「AS」及び呼出しを再開すべき時刻
  2. 「K」及び通報を受信することが出来ない事由
  3. 「K」及び分で表す概略の待つべき時間
  4. 「AS」分で表す概略の待つべき時間及びその理由

 

 

 

 

 

答え:4

 

問32:モールス無線通信の欧文通信の訂正符号はどれか答えよ。

  1. -・・・-
  2. ・・・-・-
  3. ・-・-・
  4. ・・・・・・・・

 

 

 

 

 

HH:欧文通信の訂正符号

答え:4

 

問33:モールス無線通信において「こちらは受信証を送ります。」のQ符号モールス符号に表すのはどれか答えよ。  

  1. --・- ・・・ ・--
  2. --・- ・・・ ・・-
  3. --・- ・・・ ・-・・
  4. --・- ・・・ ・・・-

 

 

 

 

 

QSL:こちらは受信証を送ります。

答え:3

 

問34:モールス無線通信で無線局の応答に付いて述べたものはどれか。( )に入れるべき字句を答えよ。

無線局は自局に対する呼出しを受信した場合において直ちに通報を受信できない事由がある時は応答事項の次に( )及び分で表す概略の待つべき時間を送信するものとする。 

  1. 「AS」
  2. 「VVV」
  3. 「EX」
  4. 「HH」

 

 

 

 

 

答え:1

 

問35:モールス無線通信において通報の送信を終わる時に使用する略符号をモールス符号で表したものはどれか答えよ。 

  1. - ・・-
  2. ・- ・-・
  3. -・ ・・ ・-・・
  4. --- -・-

 

 

 

 

 

AR:送信の終了符号

答え:2

 

問36:モールス無線電信において「そちらの信号の強さは非常に強いです。」を示すQ符号をモールス符号で表したものを答えよ。 

  1. --・- ・-・ -・- ・・・・・
  2. --・- ・-・ -・ ・----
  3. --・- ・・・ ・- ・・・・・
  4. --・- ・-・ -- ・----

 

 

 

 

 

QSA5:そちらの信号の強さは非常に強いです。

答え:3

 

問37:モールス無線通信において通報の送信を終了して他に送信すべき通報がないことを通知しようとする時は送信した通報に続いてどの事項を送信して行うことになっているか答えよ。

  1. QSK K
  2. NIL K
  3. EX DE 
  4. VVV  

 

 

 

 

 

NIL K:通報の送信を終了して他に送信すべき通報がないことを通知しようとする時。

答え:2

 

問38:モールス無線通信において手送による欧文の送信中に誤った送信をして知った時はどうすべきか答えよ。 

  1. 「HH」を前置して正しく送信した適当な語字から更に送信する
  2. そのまま送信を継続し送信終了後「RPT」を前置して訂正箇所を示して正しい語字を送信する
  3. 「RPT」を前置して、誤った語字から更に送信する
  4. 「HH」を前置して初めから更に送信する

 

 

 

 

 

答え:1

 

問39:モールス無線通信において通報を確実に受信した時に送信する略符合をモールス符号で表したものを答えよ。  

  1. ・-・
  2. ・・・ -・-
  3. --- -・-
  4. ・・-

 

 

 

 

 

K:通報を確実に受信した時。

答え:1

 

問40:モールス無線通信において「当局名は・・・です。」を表すQ符号モールス符号で表したものを答えよ。

  1. --・- ・-・ -・-
  2. --・- ・-・ ・-
  3. --・- - ・・・・
  4. --・- ・・・・ ・--

 

 

 

 

 

QRA:当局名は・・・です。

答え:2

 

問41:モールス無線通信において「そちらの信号の明りょう度は非常に良いです。」を示すQ符号モールス符号で表したものを答えよ。

  1. --・- ・・・ ・- ・・・・・
  2. --・- ・-・ -- ・---
  3. --・- ・-・ -・ ・----
  4. --・- ・-・ -・- ・・・・・

 

 

 

 

 

QRK5:そちらの信号の明りょう度は非常に良いです。
答え:4

 

問42:モールス無線通信により応答する場合、応答する事項である下記の( )に入れるべき字句を答えよ。

1 相手局の呼出符号( )
2 DE1回
3 自局の呼出符号1回

  1. 2回
  2. 1回
  3. 3回以下
  4. 4回

 

 

 

 

 

答え:3

 

問43:アマチュア局がその免許状に記載された目的または通信事項の範囲を超えて行うことが出来る通信を答えよ。

  1. 業務通信
  2. 宇宙通信
  3. 国際通信
  4. 非常通信 

 

 

 

 

 

答え:4

 

問44:無線局は「OSO」を前置した呼出しを受診した時はどうするのか答えよ。但し、応答する場合を除く。

  1. この呼出しに混信を与える恐れがある場合、電波の発射を停止をして傍受する
  2. その旨を自局の通信の相手方に通報する
  3. 自局の交信終了後、この呼出しに続く通報を傍受する
  4. その旨をすぐに総合通信局長に報告する

 

 

 

 

 

答え:1

 

問45:アマチュア局を運用する場合において免許状に記載されていないものはどれか答えよ。但し、遭難通信を行う場合を除く。

  1. 無線設備の設置場所
  2. 通信方式
  3. 呼出符号
  4. 電波の形式及び周波数

 

 

 

 

 

答え:2

 

問46:無線局は機器の試験又は調整の為の電波の発射をして、他の既に行われている通信に混信を与える旨の通知を受けた場合はどうするか答えよ。

  1. 直ちに電波の発射を中止
  2. 空中線電力を低下する
  3. その通知に直ちに応答する
  4. 15秒以上超えなければ電波の発射は続けて良い

 

 

 

 

 

答え:1

 

問47:アマチュア局を運用する場合、無線設備の設置場所は次の内どの書類に記載されているか答えよ。但し、遭難通信を行う場合を除く。

  1. 免許状
  2. 免許証
  3. 無線局免許申請書
  4. 無線局事項書

 

 

 

 

 

答え:1

 

問48:アマチュア局を運用する場合、識別信号は次の内どの書類に記載されているか答えよ。但し、遭難通信を行う場合を除く。

  1. 無線局事項書
  2. 免許証
  3. 免許状
  4. 無線局免許申請書

 

 

 

 

 

答え:3

 

問49:無線局運用規則において無線通信に規定されていないものはどれか答えよ。

  1. 必要ない無線通信はしてはいけない
  2. 無線通信を行う時は自局の識別信号を付してその出所を明らかにしなければならない
  3. 無線通信を行う時の用語は出来る限り簡潔にする
  4. 無線通信は通信上の誤りを知った時は通報終了後一括訂正する

 

 

 

 

 

答え:4

 

問50:モールス無線通信において「こちらは非常に強い空電に妨げられています。」のQ符号モールス符号に表すのはどれか答えよ。  

  1. --・- ・・・ ・- ・・・・
  2. --・- ・-・ -・ ・・・・
  3. --・- ・・・ -・- ・----
  4. --・- ・-・ --- ・----

 

 

 

 

 

QRN5:こちらは非常に強い空電に妨げられています。

答え:2

 

問51:モールス無線通信において「そちらの伝送は非常に強い混信を受けています。」のQ符号モールス符号に表すのはどれか答えよ。  

  1. --・- ・-・ -・ ・・・・
  2. --・- ・-・ -- ・・・・
  3. --・- ・・・ -・- ・----
  4. --・- ・-・ --- ・----

 

 

 

 

 

QRM5:そちらの伝送は非常に強い混信を受けています。

答え:2

 

問52:無線局が相手局を呼び出す時に他の通信に混信を与えないことを確かめないといけないが、この時聴守しなければいけない周波数はどれか答えよ。

  1. 他の既に行われている通信に使用されている感度の良い周波数
  2. 自局に指定されているすべての周波数
  3. 自局の付近にある無線局において使用する電波の周波数
  4. 自局の発射しようとする電波の周波数その他必要と認められる周波数

 

 

 

 

 

答え:4

 

問53:アマチュア局がモールス無線通信で免許状に記載された通信の相手方である無線局を一括して呼び出す場合には順次送信する事項があります。( )に入れるべき字句を答えよ。

1 CQ      3回
2 DE      1回
3 自局の呼出符号( )
4 K       1回  

  1. 3回以下
  2. 1回
  3. 5回
  4. 5回以下

 

 

 

 

 

答え:1

 

問54:空中線電力50ワット以下のモールス無線通信を使用して呼出しを行う場合、確実に連絡の設定が出来ると認められる時、呼出しはどれか答えよ。

  1.  (1)DE  (2)自局の呼出符号3回以下
  2. 自局の呼出符号3回以下
  3. (1)相手局の呼出符号3回以下 (2)DE
  4. 相手局の呼出符号3回以下

 

 

 

 

 

答え:4

 

問55:無線局はモールス無線通信で自局に対する呼出しを受信した場合において呼出局の呼出符号が不確実である時は次のどれか答えよ。 

  1. 応答事項のうち相手局の呼出符号の代わりに「QRA?」を使用して直ちに応答する
  2. 応答事項のうち相手局の呼出符号を省略して直ちに応答する
  3. 応答事項のうち相手局の呼出符号の代わりに「QRZ?」を使用して直ちに応答する
  4. 呼出局の呼出符号が確実に判明するまで応答しない

  

 

 

 

 

答え:3

 

問56:無線局はモールス無線通信で自局に対する呼出しが確実でない場合、その呼出しを受信した時はどうするか答えよ。 

  1. 「QRA?」を使用して直ちに応答する
  2. 「QRZ?」を使用して直ちに応答する
  3. 自局に対する呼出しであることが確実に判明するまでは応答しない
  4. 「QRM?」を使用して直ちに応答する

 

 

 

 

 

答え:3

 

問57:無線局はなるべく疑似空中線回路を使用しなければならないのはどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 無線設備の機器の試験又は調整を行う為に運用する時
  2. 他の無線局の通信に妨害を与える恐れがある時
  3. 工事設計書に記載された空中線が使用できない時
  4. 無線設備の機器の取替え又は増設の際に運用する時

 

 

 

 

 

答え:1

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-運用1/2】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-運用1/2

問1:無線局運用規則において無線通信の原則として規定されているものを答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 無線通信に使用する用語はできる限り簡素でなければならない
  2. 無線通信は有線通信を利用することができない時に限り行うものとする
  3. 無線通信は長時間継続して行ってはならない
  4. 無線通信を行う場合においては略符号以外の用語を使用してはならない

 

 

 

 

 

答え:1

 

問2:無線局は、相手を呼び出す場合において他の通信に混信を与えるおそれがある時はどのようにしなければならないか答えよ。  

  1. 空中線電力を低下させた後で呼出しをしなければならない
  2. 混信を与えないように注意しながら呼出しをしなければならない
  3. 他の通信が行なわれている時は少なくとも3分間待った後でなければ呼出しをしてはならない
  4. その通信の終了した後でなければ呼出しをしてはならない

 

 

 

 

 

答え:4

 

問3:アマチュア局を運用する場合、空中線電力は次の内どれか答えよ。 但し、遭難通信を行う場合を除く。 

  1. 通信の相手方となる無線局が要求するもの
  2. 免許状に記載された範囲内で通信を行う為の必要最小のもの
  3. 無線局免許申請書に記載したもの
  4. 免許状に記載された範囲内で適当なもの

 

 

 

 

 

答え:2

 

問4:アマチュア局は、自局の発射する電波が放送受信に支障を与え、又は与える恐れがある時はどうしなければならないか答えよ。但し、非常の場合の無線通信等を行う場合は除く。

  1. 速やかに当該周波数による電波の発射を中止する
  2. 要求があれば、直ちに電波の発射を中止する
  3. 空中線電力を小さくして、注意しながら電波を発射する
  4. 重大な支障を与える時は電波の発射を中止する

 

 

 

 

 

答え:1

 

問5:( )内に入れるべき字句を答えよ。

無線通信は、正確に行うものとし、通信上の誤りを知ったときは( )

  1. 適宜に通報の訂正を行わなければならない
  2. 初めから更に送信しなければならない
  3. 通報の送信が終わった後、訂正箇所を通知しなければならない
  4. 直ちに訂正しなければならない

 

 

 

 

 

 答え:4

 

問6:アマチュア局は他人の依頼による通報を送信することが出来るかどうか答えよ。

  1. やむを得ないと判断したものは出来る
  2. できない
  3. 出来る
  4. 内容が簡単であれば出来る

 

 

 

 

 

答え:2

 

問7:アマチュア局は自局の発射する電波がテレビジョン放送又はラジオ放送の受信等に支障を与える時はどうすれば良いか答えよ。但し、非常の場合の無線通信等を行う場合を除く。

  1. 速やかに当該周波数による電波の発射を中止する
  2. 障害の程度を調査し、その結果によって電波の発射を中止する
  3. 空中線電力を小さくする
  4. 注意しながら電波を発射する

 

 

 

 

 

答え:1

 

問8:アマチュア局を運用する場合、電波の型式は次の内どの書類に記載されているか答えよ。但し、非常通信等を行う場合を除く。

  1. 無線局事項書
  2. 免許証
  3. 無線局免許申請書
  4. 免許状

 

 

 

 

 

答え:4

 

問9:無線局は、自局の呼出しが他の既に行われている通信に混信を与える旨の通知を受けた時はどのようにしなければならないか答えよ。 

  1. 空中線電力を小さくして注意しながら呼出しを行う
  2. 中止の要求があるまで呼出しを反復する
  3. 直ちにその呼出しを中止する
  4. 混信の度合いが強い時に限り直ちにその呼出しを中止する

 

 

 

 

 

答え:3

 

問10:( )に入れるべき字句を答えよ。

何人も法律に別段の定めがある場合を除く場合、特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受してその( )を漏らし又はこれを窃用してはならない。

  1. 存在若しくは内容
  2. 情報
  3. 通信事項
  4. 相手方及び記録

 

 

 

 

 

答え:1

 

問11:( )に入れるべき字句を答えよ。

何人も法律に別段の定めがある場合を除き、特定の相手方に対して行われる無線通信を( )してその存在若しくは内容を漏らし又はこれを窃用してはならない。

  1. 利用
  2. 傍受
  3. 使用
  4. 盗聴

 

 

 

 

 

答え:2

 

問12:( )に入れるべ字句を答えよ。

何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか( )に対して行われる無線通信を傍受してその存在若しくは内容を漏らし又はこれを窃用してはならない。

  1. 特定の相手方
  2. 日本国内の無線局
  3. すべての無線局
  4. すべての相手方

 

 

 

 

 

答え:1

 

問13:アマチュア局のモールス無線通信において長時間継続して通報を送信する時は、何分ごとを標準として適当にDE及び自局の呼出符号を送信しなければならないか答えよ。

  1. 10分
  2. 5分
  3. 30分
  4. 15分

 

 

 

 

 

答え:1

 

問14:アマチュア局が呼出しを反復しても応答がない場合、呼出しを再開するには出来る限り少なくとも何分間の間隔をおかなければならないか答えよ。

  1. 5分間
  2. 10分間
  3. 15分間
  4. 3分間

 

 

 

 

 

答え:4

 

問15:アマチュア局の行う通信に使用してはならない用語はどれか答えよ。

  1. 業務用語
  2. 暗語
  3. 普通語
  4. 略語

 

 

 

 

 

答え:2

 

問16:無線局運用規則において原則として無線通信に規定されているものはどれか答えよ。 

  1. 無線通信は試験電波を発射した後でなければ行ってはならない
  2. 無線通信は出来る限り業務用語を使用して簡潔に行わなければならない
  3. 無線通信は迅速に行うものとし出来る限り早い通信速度で行なわなければならない
  4. 無線通信を行う時は自局の識別信号を付して、その出所を明らかにしなければならない

 

 

 

 

 

答え:4

 

問17:無線局を運用する場合において呼出符号はどこに記載されているか答えよ。但し、遭難通信を行う場合を除く。

  1. 免許状
  2. 免許証
  3. 無線局事項書
  4. 無線局免許申請書

 

 

 

 

 

答え:1

 

問18:( )内に入れるべき字句を答えよ。

無線局は長時間継続して通報を送信する時は30分、アマチュア局は10分ごとに標準として適当に( )を送信しなければならない。

  1. 相手局の呼出符号
  2. DE及び自局の呼出符号
  3. 自局の呼出符号
  4. 相手局の呼出符号及び自局の呼出符号

 

 

 

 

 

答え:2

 

問19:無線局がモールス無線通信により試験電波を発射する場合に送信する事項で( )に入れるべき字句を答えよ。

1 EX        3回
2 DE        1回
3 自局の呼出符号   ( )

  1. 2回
  2. 1回
  3. 2回以下
  4. 3回

 

 

 

 

 

答え:4

 

問20:無線局はモールス無線通信で自局に対する呼出しを受信した場合において呼出局の呼出符号が不確実である時は次のどれか答えよ。 

  1. 応答事項のうち相手局の呼出符号を省略して直ちに応答する
  2. 応答事項のうち相手局の呼出符号の代わりに「QRA?」を使用して直ちに応答する
  3. 応答事項のうち相手局の呼出符号の代わりに「QRZ?」を使用して直ちに応答する
  4. 呼出局の呼出符号が確実に判明するまで応答しない

 

 

 

 

 

答え:3

 

問21:アマチュア局のモールス無線通信において長時間継続して通報を送信する時は10分ごとに標準として適当に送信しなければならない事項がある、それを答えよ。

  1. (1)相手局の呼出符号(2)DE(3)自局の呼出符号
  2. 自局の呼出符号
  3. (1)DE(2)自局の呼出符号
  4. 相手局の呼出符号

 

 

 

 

 

答え:3

 

問22:非常の場合のモールス無線通信で連絡を設定する為の応答はどれか答えよ。 

  1. 応答事項の次に「OSO」2回を送信する
  2. 応答事項に「OSO」1回を前置する
  3. 応答事項に「OSO」3回を前置する
  4. 応答事項の次に「OSO」3回を送信する

 

 

 

 

 

答え:3

 

問23:アマチュア局のモールス無線通信で応答する場合に順次送信する事項で( )に入れるべき字句を答えよ。

1 相手局の呼出符号  3回以下
2 DE         1回
3 自局の呼出符号   ( ) 

  1. 3回
  2. 1回
  3. 2回
  4. 3回以下

 

 

 

 

 

答え:2

 

問24:アマチュア局のモールス無線通信で相手局1局を呼び出す場合に順次送信する事項で( )に入れるべき字句を答えよ。

1 相手局の呼出符号  ( )
2 DE         1回
3 自局の呼出符号   3回以下

  1. 3回以下
  2. 4回
  3. 1回
  4. 2回

 

 

 

 

 

答え:1

 

問25:モールス無線通信の機器の調整中しばしばその電波の周波数により聴守を行って確かめなければならないのはどれか答えよ。

  1. 受信機が最良の感度に調整されているかどうか
  2. 他の無線局から停止の要求がないかどうか
  3. VVVの連続及び自局の呼出符号の送信が10秒間を超えていないかどうか
  4. 周波数の偏差が許容値を超えていないかどうか

 

 

 

 

 

答え:2

 

問26:無線局がモールス無線通信により試験電波を発射する場合、送信する事項である下記の( )に入れるべき字句を答えよ。

1 EX( )
2 DE1回
3 自局の呼出符号3回

  1. 2回
  2. 3回以下
  3. 1回
  4. 3回

 

 

 

 

 

答え:4

 

問27:非常の場合の無線通信において連絡を設定する為の呼出し又は応答は呼出事項又は応答事項に「OSO」を何回前置して行うことになっているか答えよ。 

  1. 1回
  2. 2回
  3. 3回
  4. 4回

 

 

 

 

 

答え:3

 

問28:アマチュア局がモールス無線通信で免許状に記載された通信の相手方である無線局を一括して呼び出す場合には順次送信する事項があります。( )に入れるべき字句を答えよ。

1 CQ           ( )
2 DE           1回
3 自局の呼出符号    3回以下
4 K           1回  

  1. 3回
  2. 5回以下
  3. 2回
  4. 10回以下

 

 

 

 

 

答え:1

 

問29:空中線電力50ワット以下のモールス無線通信を使用して応答を行う場合、確実に連絡の設定が出来ると認められる時、応答はどれか答えよ。

  1.  (1)DE  (2)自局の呼出符号1回
  2. K
  3. (1)相手局の呼出符号3回以下 (2)DE
  4. 相手局の呼出符号3回以下

 

 

 

 

 

答え:1

 

問30:アマチュア局が空中線電力50ワット以下のモールス無線通信を使用して呼出しを行なう場合、確実に連絡が出来ると認められる時、呼出しは次のどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 自局の呼出符号3回以下
  2. (1)DE(2)自局の呼出符号3回以下
  3. (1)相手局の呼出符号3回以下(2)DE
  4. 相手局の呼出符号3回以下

 

 

 

 

 

答え:4

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-無線従事者】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-無線従事者

問1:無線従事者が免許証を失って再交付を受けた後、失った免許証を発見した時の措置はどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. 発見した免許証を速やかに廃棄する
  2. 発見した免許証を10日以内にその旨を届け出る
  3. 発見した免許証を30日以内に返納する
  4. 発見した免許証を10日以内に返納する

 

 

 

 

 

答え:4

 

問2:無線従事者がその免許証を返納しなければならない場合は次のどれか答えよ。

  1. 無線従事者の免許の取り消しの処分を受けた時
  2. 無線従事者の免許を受けた日から5年が経過した時
  3. 無線設備の操作を5年以上行なわなかった時
  4. 日本国籍を失った時

 

 

 

 

 

答え:1

 

問3:第3級アマチュア無線技士が操作が出来る最大空中線電力は次のどれか答えよ。

  1. 75ワット
  2. 120ワット
  3. 10ワット
  4. 50ワット

 

 

 

 

 

答え:4

 

問4: 第3級アマチュア無線の資格を有する者が氏名に変更をする場合、免許証の訂正を受けなければならないが、この為に必要な提出書類を次の内どれか答えよ。

  1. 所定の様式の申請書、免許証、写真1枚及び氏名の変更の事実を証する書類
  2. 所定の様式の申請書及び免許証
  3. 適宜の様式の申請書、免許証及び氏名の変更の事実を証する書類
  4. 適宜の様式の申請書、免許証及び戸籍謄本

 

 

 

 

 

答え:1

 

問5:第3級アマチュア無線技士が操作を行うことが出来る無線設備はどの周波数か答えよ。

  1. 18メガヘルツ以下
  2. 8メガヘルツ以上18メガヘルツ以下
  3. 18メガヘルツ以上又は8メガヘルツ以下
  4. 8メガヘルツ以上

 

 

 

 

 

答え:3

 

問6:無線従事者が免許証の再交付を受けなければならないのはどれか答えよ。

  1. 他の無線従事者の資格を取得した時
  2. 現住所を変更
  3. 本籍地の変更
  4. 氏名の変更

 

 

 

 

 

答え:4

 

問7:無線従事者は業務に従事している時は免許証をどのようにするか答えよ。 

  1. 通信室内に保管する
  2. 送信装置のある場所の見やすいところに掲げる
  3. 携帯する
  4. 無線局に備え付ける

 

 

 

 

 

答え:3

 

問8: 無線従事者が免許証の再交付を受けた後、失った免許証を発見した時は何日以内にその免許証を返さないといけないか答えよ。 

ドコモ home 5G

  1. 7日以内に返納
  2. 10日以内に返納
  3. 30日以内に返納
  4. 20日以内に返納

 

 

 

 

 

答え:2

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-無線設備】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-無線設備

問1:アマチュア無線局の送信設備で450MHz以下の周波数の電波を使用するものの空中線電力の許容偏差は次のどれか答えよ。 

ドコモ home 5G

  1. 上限50% 下限なし
  2. 上限10% 下限50%
  3. 上限15% 下限15%
  4. 上限20% 下限なし

 

 

 

 

 

答え:4

 

問2:電波の質を表す電波法に規定されているのは次の内どれか答えよ。  

  1. 変調度
  2. 空中線電力の偏差
  3. 高調波の強度
  4. 信号対雑音比

 

 

 

 

 

電波の質は周波数の偏差及び幅と高調波の強度

答え:3

 

問3:電波の型式J3Eの電波を使用する送信設備の空中線電力はどの電力をもって表示することになっているのか次のうちから答えよ。

  1. 尖頭電力
  2. 平均電力
  3. 搬送波電力
  4. 規格電力

 

 

 

 

 

答え:1

 

問4:電波の型式F3Eの電波を使用する送信設備の空中線電力はどの電力をもって表示することになっているのか次のうちから答えよ。

  1. 尖頭電力
  2. 平均電力
  3. 搬送波電力
  4. 規格電力

 

 

 

 

 

答え:2

 

問5:電波の型式A1Aの電波を使用する送信設備の空中線電力はどの電力をもって表示することになっているのか次のうちから答えよ。

  1. 平均電力
  2. 搬送波電力
  3. 規格電力
  4. 尖頭電力

 

 

 

 

 

答え:4

 

問6:( )内に入るべき字句を答えよ。

周波数をその許容範囲内に維持する為( )は出来る限り外囲の温度若しくは湿度の変化によって影響を受けないものでなければならない。

  1. 発振回路の方式
  2. 整流回路
  3. 変調回路の方式
  4. 増幅回路

 

 

 

 

 

答え:1

 

問7:アマチュア局の手送り電鍵操作による送信装置はどのような通信速度で出来る限り安定に動作するものでなければならないか正しいものを答えよ。

  1. 50ボーの通信速度
  2. 通常使用する通信速度
  3. 25ボーの通信速度
  4. その最高運用通信速度より10パーセント速い通信速度

 

 

 

 

 

答え:2

 

問8:( )に入れるべき字句を答えよ。

送信設備に使用する電波の( )及び幅、高調波の強度等、電波の質は総務省の定めるところに適合するものでなければならない。

  1. 周波数の偏差
  2. 綜合周波数特性
  3. 形式
  4. 変調度

 

 

 

 

 

答え:1

 

問9:( )に入れるべき字句を答えよ。

送信設備に使用する電波の( )等、電波の質は総務省の定めるところに適合するものでなければならない。

  1. 周波数の偏差及び幅、高調波の強度
  2. 周波数の偏差、空中線電力の偏差
  3. 周波数の偏差及び幅、空中線電力の偏差
  4. 周波数の偏差及び安定度

 

 

 

 

 

答え:1

 

問10:( )に入れるべき字句を答えよ。

送信設備に使用する電波の周波数の偏差及び幅、( )等、電波の質は総務省の定めるところに適合するものでなければならない。

  1. 変調度
  2. 形式
  3. 高調波の強度 
  4. 信号対雑音比

 

 

 

 

 

答え:3

 

問11:アマチュア局の送信装置の条件はどれか答えよ。

  1. 変調特性に支障を与えるのを有してはならない
  2. 空中線電力を低下させる機能を有してはならない
  3. 通信方式に変更を生じることを有してはならない
  4. 通信の匿名性を与える機能を有してはならない

 

 

 

 

 

答え:4

 

問12:( )に入れるべき字句を答えよ。

アマチュア局の送信設備から発射される電波の特定周波数を( )パーセント以内の誤差で測定することにより、その電波の占有する周波数帯幅が、当該無線局が動作することを許される周波数帯内にあることを確認することが出来る装置を備えているもの。

  1. 0.1
  2. 0.025
  3. 0.01
  4. 0.05

 

 

 

 

 

答え:2
 

問13:単一チャンネルのアナログ信号で振幅変調した抑圧搬送波による単側波帯の電話(音響の放送を含む)の電波の型式を表す記号はどれか答えよ。

  1. J3E
  2. A1A
  3. F2A
  4. F3E

 

 

 

 

 

答え:1

 

問14:デジタル信号の単一チャンネルのものであって変調の為の副搬送波を使用しない振幅変調の両側波帯の聴覚受信を目的とする電信の電波の型式を表す記号はどれか答えよ。

  1. J3E
  2. A1A
  3. F2A
  4. F3E

 

 

 

 

 

答え:2

 

問15:電波の型式を表す記号で電波の主搬送波の変調の型式が振幅変調の両側波帯のもの主搬送波の変調する信号の性質がデジタル信号の単一チャンネルのものであって変調の為の副搬送波を使用しないもの及び伝送情報の型式が電信であって聴覚受信を目的とするものを表す記号はどれか答えよ。

ドコモ home 5G

  1. J3E
  2. F3E
  3. F2A
  4. A1A

 

 

 

 

 

答え:4

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【法規-無線局の免許】3アマ過去問&試験問題

3アマ法規-無線局の免許

問1:( )に入れるべき字句を選べ答えよ。

免許人は無線設備の設置場所を変更、又は無線設備の変更の工事をしようとする時は、あらかじめ総務大臣の( )を受けなければならない。

ドコモ home 5G

  1. 許可
  2. 再免許
  3. 審査
  4. 指示

 

 

 

 

 

答え:1

 

問2:日本の国籍を有する人が開設する場合アマチュア局の免許の有効期間を答えよ。

  1. 無線設備が使用できなくなるまで
  2. 無期限
  3. 免許の日から起算して10年
  4. 免許の日から起算して5年

 

 

 

 

 

 答え:4

 

問3:無線局の再免許が与えられる時に指定される事項で誤っているものはどれか答えよ。

  1. 空中線電力
  2. 無線設備の設置場所
  3. 運用許容時間
  4. 電波の型式及び周波数 

 

 

 

 

 

再免許が与えられる時に指定される事項

  1. 運用許容時間
  2. 空中線電力
  3. 認識信号
  4. 電波の型式及び周波数

答え:2

 

問4:無線局の再免許が与えられる時に指定される事項で正しいものはどれか答えよ。

  1. 空中線電力
  2. 無線設備の設置場所
  3. 発振及び変調の方式
  4. 空中線の型式及び構成

 

 

 

 

 

答え:1

 

問5:無線局の再免許が与えられる時に指定される事項で正しいものはどれか答えよ。

  1. 空中線の型式及び構成
  2. 通信の相手方
  3. 電波の形式及び周波数
  4. 無線設備の設置場所

 

 

 

 

 

答え:3

 

問6:アマチュア局の免許人があらかじめ総合通信局長(沖縄総合通信事務所長を含む)の許可を受けなければならない場合はどれか答えよ。

  1. 無線局を廃止しようとする時
  2. 無線局の運用を休止する時
  3. 免許状の訂正を受けようとする時
  4. 無線設備の設置場所を変更する時

 

 

 

 

 

変更工事及び設置場所の変更はあらかじめ許可が必要

答え:4

 

問7:アマチュア局の免許人があらかじめ総合通信局長(沖縄総合通信事務所長を含む)の許可を受けなければならない場合はどれか答えよ。

  1. 無線設備の変更の工事をする時
  2. 無線局を廃止しようとする時
  3. 無線局の運用を休止する時
  4. 免許状の訂正を受けようとする時

 

 

 

 

 

答え:1

 

問8:( )に入れるべき字句を答えよ。

総務大臣は、電波の形式、免許人が識別信号、( )、運用許容時間又は空中線電力の指定の変更を申請した場合において、混信の除去その他特に必要があると認める時は、その指定を変更することが出来る。

  1. 無線設備
  2. 変調方式
  3. 周波数
  4. 通信方式

 

 

 

 

 

答え:3

 

問9:無線局の免許状に記載される事項でないものはどれか答えよ。

  1. 免許の有効期間
  2. 無線従事者の資格
  3. 無線局の目的
  4. 免許人の住所

 

 

 

 

 

答え:2

 

問10:無線局の免許状に記載される事項でないものはどれか答えよ。

  1. 発振の方式
  2. 呼出符号又は呼出名称
  3. 通信の相手方及び通信事項
  4. 電波の型式及び周波数

 

 

 

 

 

認識信号は(呼出符号又は呼出名称)とも言う。

答え:1

 

問11:無線局の免許の効力を失った時、免許人であった者が遅滞なくとらなければならないことになっている措置は何か答えよ。 

  1. 送信装置を撤去する
  2. 受信装置を撤去する
  3. 空中線を撤去する
  4. 無線設備を撤去する

 

 

 

 

 

免許が切れたら、すみやかに空中線は撤去すること。

答え:3

 

問12:( )に入れるべき字句を答えよ。

この法律は電波の( )を確保することによって公共の福祉を増進することを目的とする。 

  1. 公平かつ能率的な利用
  2. 有効な利用
  3. 公平な利用
  4. 能率的な利用

 

 

 

 

 

答え:1

 

問13:電波法に規定する無線局の定義はどれか答えよ。

  1. 送信装置及び受信装置の総体
  2. 送受信装置及び空中線系の総体
  3. 無線通信を行う為のすべての装置
  4. 無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体(但し受信のみを目的とするものを含まない)  

 

 

 

 

 

答え:4

 

問14: 免許人が無線設備の設置場所を変更しようとする時の手続はどれか答えよ。

  1. あらかじめ総務大臣の指示を受ける
  2. あらかじめ総務大臣の許可を受ける
  3. 直ちにその旨を総務大臣に届け出る
  4. 直ちにその旨を総務大臣に報告する

 

 

 

 

 

答え:2

 

問15:( )に入れるべき字句を答えよ。

無線局の免許等がその効力を失った時は、免許人であった者は( )空中線を撤去すること。

  1. 適当な時期に
  2. 1か月以内に
  3. 遅滞なく
  4. 10日以内に

 

 

 

 

 

答え:3

 

問16:免許人が周波数の指定の変更を受けようとする時はどれが正しいか答えよ。 

  1. その旨を申請する
  2. その旨を届け出る
  3. 免許状を提出をして訂正を受ける
  4. あらかじめ指示を受ける

 

 

 

 

 

指定の変更は申請すること。
答え:1

 

問17:無線局の免許状に記載される事項でないのはどれか答えよ。 

  1. 呼出符号又は呼出名称
  2. 通信の相手方及び通信事項
  3. 電波の型式及び周波数
  4. 空中線の型式及び構成

 

 

 

 

 

答え:4

 

問18:アマチュア局の再免許の申請はいつから行うのか、答えよ。

  1. 免許の有効期間満了前1ヶ月以上1年を超えない期間
  2. 免許の有効期間満了前2ヶ月以上1年を超えない期間
  3. 免許の有効期間満了前1ヶ月まで
  4. 免許の有効期間満了前2ヶ月まで

 

 

 

 

 

答え:1

 

問19:( )に入るべき字句を答えよ。

送信装置とは、無線通信の送信のための高周波エネルギーを発生する装置及び( )をいう。

  1. その保護装置
  2. 送信空中線系
  3. 空間へふく射する装置
  4. これに付加する装置

 

 

 

 

 

答え:4

 

問20:( )に入れるべき字句を答えよ。

金銭上の利益の為でなく個人的な( )興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務を言う。

  1. 無線通信
  2. 通信技術
  3. 通信電波
  4. 無線技術

 

 

 

 

 

答え:4

 

問21:( )に入れるべき字句を答えよ。

送信空中線系とは、送信装置の発生する( )を空間へふく射する装置をいう。

  1. 寄生発射
  2. 電磁波
  3. 変調周波数
  4. 高周波エネルギー

 

 

 

 

 

答え:4

 

問22:( )に入るべき字句を答えよ。

送信設備とは送信装置と( )とから成る電波を送る設備をいう。 

  1. 送信機
  2. 送信空中線系
  3. 発振器
  4. 高周波発生装置

 

 

 

 

 

答え:2

 

問23:( )に入れるべき字句を答えよ。

この法律は電波の公平かつ( )な利用を確保することによって、公共の福祉を増進することを目的とする。 

  1. 必然的
  2. 有効的
  3. 安全的
  4. 能率的

 

 

 

 

 

答え:4

 

問24:無線局の免許状に記載されているものはどれか答えよ。

  1. 無線従事者の資格
  2. 通信方式
  3. 無線局の利用
  4. 免許人の住所

 

 

 

 

 

答え:4

 

問25:無線局の免許状に記載されていないものはどれか答えよ。

  1. 免許人の住所
  2. 無線従事者の資格
  3. 免許の有効期間
  4. 無線局の目的

 

 

 

 

 

答え:2


問26:免許人が無線設備の設置場所を変更しようとする時の手続はどれか答えよ。

  1. 直ちにその旨を総務大臣に届け出る
  2. あらかじめ総務大臣の指示を受ける
  3. 直ちにその旨を総務大臣に報告する
  4. あらかじめ総務大臣の許可を受ける

 

 

 

 

 

答え:4

 

問27:免許人が無線設備の変更の工事をしようとする時の手続はどれか答えよ。

  1. 直ちにその旨を総務大臣に届け出る
  2. あらかじめ総務大臣の指示を受ける
  3. あらかじめ総務大臣の許可を受ける
  4. 直ちにその旨を総務大臣に報告する

 

 

 

 

 

答え:3

 

問28:( )に入れるべき字句を答えよ。

免許人が無線設備の変更の工事又は無線設備の設置場所を変更をしようとする時はあらかじめ総務大臣の( )を受けなければいけない。

ドコモ home 5G

  1. 許可
  2. 指示
  3. 報告
  4. 再免許

 

 

 

 

 

答え:1 

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【無線工学-模擬試験問題】3アマ過去問&試験問題

※図の問題は手作りの為、実際の試験問題と異なる場合がございます。ご了承下さい。

 

3級アマチュア無線技士模擬試験問題

無線工学:

(1)図に示すように、真空中を直進する電子に対して、その進行方向に平行で強い電界を加えらると電子はどのようになるか。

f:id:osusowake25:20200317150041p:plain

ドコモ home 5G

  1. 電子の回転運動をする。
  2. 電子の進行方向が変わる。
  3. 電子の進行速度が変わる。
  4. 電子の数が増加する。

 

 

 

 

 

答え:3

 

(2)図(図記号)に示す電界効果トランジスタ(FET)の電極aの名称は次のうちどれか。

f:id:osusowake25:20200317151153p:plain

  1. ソース
  2. ゲート
  3. コレクタ
  4. ドレイン

 

 

 

 

 

答え:4

 

(3)次の記述の( )内に入れるべき字句の組合せで、正しいのはどれか。

周波数弁別器は、(A)の変化から信号波を取出す回路であり、主としてFM波の(B)に用いられる。

   A   B

  1. 周波数 復調
  2. 周波数 変調
  3. 振幅  復調
  4. 振幅  変調

 

 

 

 

 

答え:1

 

(4)図に示すA、Bの理論回路にX=1、Y=1の入力を加えたとき、理論回路の出力Fの組合せで、正しいのは次のうちどれか。

f:id:osusowake25:20200213172948p:plain

      A     B

  1. 0  0
  2. 0  1
  3. 1  1
  4. 1  0

 

 

 

 

 

答え:4

 

(5)SSB(J3E)送信機の構成及び各部の働きで、誤っているのは次のうちどれか。

  1. 送信出力波形のひずみを軽減するため、ALC回路を設けている。
  2. 変調波を周波数逓倍器に加えて所要の周波数を得ている。
  3. 不要な側帯波を除去するため、帯域フィルタ(BPF)を設けている。
  4. 平行変調器を設けて、搬送波を除去している。

 

 

 

 

 

答え:2

 

(6)スーパヘテロダイン受信機において、影像周波数混信を軽減する方法で、誤っているのは次のうちどれか。 

  1. 中間周波数増幅部の利得を下げる。
  2. 高周波増幅部の選択度を良くする。
  3. 中間周波数を高くする。
  4. アンテナ回路にウェーブトラップを挿入する。

 

 

 

 

 

答え:1

 

(7)図に示すSSB(J3E)送信機のリング変調回路において、搬送波を加える端子と出力に現れる周波数成分との組合せで、正しいのは次のうちどれか。ただし、搬送波の周波数をfc、変調入力信号の周波数をfsとする。

f:id:osusowake25:20200214234119p:plain

搬送波(fc)を加える端子:出力に現れる周波数成分

  1. a b:fc+fs
  2. a b:fc±fs
  3. c d:fc±fs
  4. c d:fc+fs

 

 

 

 

 

答え:3

 

(8)電信(A1A)送信機で電波障害を防ぐ方法として、誤っているのは次のうちどれか。 

  1. キークリック防止回路を設ける。
  2. 低域フィルタ(LPF)又は帯域フィルタ(BPF)を挿入する。
  3. 給電線結合部は、静電結合とする。
  4. 高調波トラップを使用する。

 

 

 

 

 

答え:3

 

(9)無線局から発射された電波が、他の無線局の受信設備に妨害を与えるおそれがあるのは、次のうちどれか。

  1. 電源に蓄電池が使用されたとき
  2. 電源フィルタが使用されたとき
  3. 送信電力が低下したとき
  4. 高調波が発射されたとき

 

 

 

 

 

答え:4

 

(10)図に示す整流回路において、コンデンサC₁、C₂及びチョークコイルCHの働きの組合せで、正しいのは次のうちどれか。

f:id:osusowake25:20200216002628p:plain

       C₁、C₂の働き:CHの働き

  1. 直流を通す :交流を妨げる
  2. 交流を妨げる:直流を妨げる
  3. 交流を通す :直流を通す
  4. 直流を妨げる:交流を通す

 

 

 

 

 

答え:3

 

(11)同軸給電線に必要な電気的条件で、誤っているのは次のうちどれか。 

  1. 絶縁耐力が十分であること
  2. 誘電損が少ないこと
  3. 給電線から放射される電波が強いこと
  4. 導体の抵抗損失が少ないこと

 

 

 

 

 

答え:3

 

(12)図の破線は、水平設置の八木アンテナ八木・宇田アンテナ)の水平面内指向性を示したものである。正しいのは次のうちどれか。ただし、Dは導波器、Pは放射器、Rは反射器とする。 

f:id:osusowake25:20200216153057p:plain

 

 

 

 

 

  答え:1

 

(13)昼間21(MHz)帯の電波を使用して通信を行っていたが、夜間になって遠距離の地域との通信が不能となった。そこで周波数帯を切り替えたところ再び通信が可能となった。通信を可能にした周波数帯は、次のうちどれか。 

  1. 7(MHz)帯
  2. 28(MHz)帯
  3. 50(MHz)帯
  4. 144(MHz)帯

 

 

 

 

 

答え:1

 

(14)図に示すように、破線で囲んだ電圧計V₀に、V₀の内部抵抗rの2倍の値の直列抵抗器(倍率器)Rを接続すると、測定範囲はV₀の何倍になるか。

f:id:osusowake25:20200317162305p:plain

ドコモ home 5G

  1. 2倍
  2. 3倍
  3. 4倍
  4. 5倍

 

 

 

 

 

答え:2

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【無線工学-測定】3アマ過去問&試験問題

※図の問題は手作りの為、実際の試験問題と異なる場合がございます。ご了承下さい。

 

3アマ無線工学-測定

問1:最大目盛値5mA内部抵抗1.8Ωの直流電流計がある。これを最大目盛値が50mAになるようにするには何Ωの分流器を用いれば良いか答えよ。 

ドコモ home 5G

  1. 1.0Ω
  2. 0.2Ω
  3. 2.0Ω
  4. 5.0Ω

  

 

 

 

 

解説:

内部抵抗:r 

電流計の測定範囲をN倍に拡大

分流器の抵抗値:R

R=r/N-1

 

測定範囲が5mAから50mAに10倍に拡大になったので

R=1.8/10-1=0.2

 

答え:2

 

問2:ディップメータの用途で正しいのはどれか答えよ。

  1. 同調回路の共振周波数の測定
  2. 送信機の占有周波数帯幅の測定
  3. アンテナのSWRの測定
  4. 高周波電圧の測定

 

 

 

 

 

答え:1

 

問3:( )に当てはまる字句の組合せはどれか答えよ。

倍率器は(A)の測定範囲を広げる為に用いられるもので、計器に(B)に接続して用いる。

      A    :  B

  1. 電流計:直列
  2. 電圧計:直列
  3. 電流計:並列
  4. 電圧計:並列

 

 

 

 

 

倍率器は電圧計に直列

答え:2

 

問4:周波数カウンタの測定原理で正しいものを答えよ。 

  1. 同軸管の共振を利用したもので共振波長と短絡板の位置をあらかじめ校正しておくことにより短絡板の位置から波長を読み取り周波数を求める
  2. コイルと可変コンデンサで構成された同調回路を被測定信号の周波数に共振させた時、可変コンデンサの目盛りから周波数を読み取る
  3. 水晶発振器によって周波数を正確に校正した補間発振器の高調波と被測定周波数とのゼロビートを取りこの時の補間発振器の周波数から求める
  4. 基準周波数により一定の時間を区切りその時間中に含まれる被測定信号のサイクル数を数えて周波数を求める

 

 

 

 

 

カウンタだから数えます。

答え:4

 

問5:内部抵抗50kΩの電圧計の測定範囲を20倍にするには倍率器の抵抗値をいくらにすればよいか答えよ。

  1. 1000kΩ
  2. 950kΩ
  3. 25kΩ
  4. 2.6kΩ

 

 

 

 

 

解説:

内部抵抗:r 

電圧計の測定範囲をN倍に拡大

倍率器の抵抗値:R

R=r×(N-1)

 

R=50×(20-1)=950

 

答え:2

 

問6:SWRメータを使用して、アンテナと同軸給電線の整合状態を正確に調べる時、同軸給電線のどの部分に挿入したら良いか答えよ。

  1. 同軸給電線の中央部分
  2. 同軸給電線の送信機出力端子で近い部分
  3. 同軸給電線のアンテナ給電点で近い部分
  4. 同軸給電線の任意部分

 

 

 

 

 

SWRメータはアンテナと給電線の整合状態を調べるので、アンテナの給電点近くに挿入する。

答え:3

 

問7:( )に当てはまる字句の組合せはどれか答えよ。

分流器は(A)の測定範囲を広げる為に用いられるもので、計器に(B)に接続して用いられる。

     A    :  B

  1. 電圧計:直列
  2. 電流計:並列
  3. 電圧計:並列
  4. 電流計:直列

 

 

 

 

 

分流器は電流計に並列

答え:2

 

問8:測定器を利用して行う操作の内、SWRメータが使用されるのはどれか答えよ。

  1. アンテナと給電線との整合状態を調べる時
  2. 送信周波数を測定する時
  3. 寄生発射の有無を調べる時
  4. 共振回路の共振周波数を測定する時

 

 

 

 

 

答え:1

 

問9:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

図に示す熱電対形電流計は直流及び交流の(A)を測定でき、図中のaの部分のインピーダンスが極めて(B)為、高周波電流の測定にも適する。

f:id:osusowake25:20200217023432p:plain

     A    :   B

  1. 平均値:大きい
  2. 実効値:大きい
  3. 平均値:小さい
  4. 実効値:小さい

 

 

 

 

 

答え:4

 

問10:電流計において分流器の抵抗Rをメータの内部抵抗rの4分の1の値にすると測定範囲は何倍になるか答えよ。 

  1. 5倍
  2. 4倍
  3. 6倍
  4. 2

 

 

 

 

 

解説:

R=r/N-1

分流器の抵抗Rをr/4にすれば良い。

r/4=r/N-1

rN-r=4r

rN=4r+r=5r

N=5倍

 

答え:1

 

問11:図の電圧計において点線で囲んだ電圧計V₀にV₀の内部抵抗rの2倍の値の倍率器Rを接続すると測定範囲はV₀の何倍になるか答えよ。

f:id:osusowake25:20200217025603p:plain

 

  1. 5倍
  2. 3倍
  3. 4倍
  4. 2倍

 

 

 

 

 

解説:

R=r×(N-1)

倍率器の抵抗Rを電圧計の内部抵抗2rにすれば良い。

2r=r×(N-1)

N-1=2

N=3倍

 

答え:2

 

問12:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

図に示す熱電対形電流計の原理図において、aの部分は(A)で、bの部分は(B)であり、指示計に(C)形計器が用いられる。

f:id:osusowake25:20200217023432p:plain 

     A             :    B        :       C

  1. 熱線    :熱電対 :永久磁石可動コイル
  2. サーミスタ :リッツ線:永久磁石可動コイル
  3. 熱線    :リッツ線:誘導
  4. サーミスタ :熱電対 :誘導

 

 

 

 

 

答え:1

 

問13:図はデジタル電圧計の原理的な構成例を示したものである。( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

f:id:osusowake25:20200217024326p:plain

      A       :      B

  1. A-D変換器:検波回路
  2. 直流増幅器:検波回路
  3. A-D変換器:計数回路
  4. 直流増幅器:計数回路

 

 

 

 

 

答え:3

 

問14:アンテナに供給される電力を通過形電力計で測定したら進行波電力が25W、反射波電力が5Wであった。アンテナへ供給される電力はいくらか答えよ。

  1. 30W
  2. 15W
  3. 25W
  4. 20W

 

 

 

 

 

解説:

行波電力ー反射波電力=アンテナへ供給される電力

25-5=20W

 

答え:4

 

問15:オシロスコープで図に示すような波形を観測した。この波形の繰り返し周波数の値として正しいのは次のうちどれか。但し横軸(掃引時間)は、1目盛り当たり0.5msとする。 

f:id:osusowake25:20200217032253p:plain

ドコモ home 5G
  1. 0.25kHz
  2. 1.0kHz
  3. 0.5kHz
  4. 2.5kHz

 

 

 

 

 

解説:

周波数:f 繰り返し周期:T 

横軸1目盛当たり:0.5ms 繰り返し周期:2目盛り

T=横軸1目盛当たり×繰り返し周期

m(ミリ)は10⁻³

T=0.5×10⁻³×2=1×10⁻³

 

f=1/T

f=1/T=1/1×10⁻³=1.0×10³=1.0kHz

 

答え:2 

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com

【無線工学-電波伝搬】3アマ過去問&試験問題

※図の問題は手作りの為、実際の試験問題と異なる場合がございます。ご了承下さい。

 

3アマ無線工学-電波伝搬

問1:( )に当てはまる字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

送信所から短波帯の電波を発射した時、(A)が減衰して受信されなくなった地点から(B)が最初に地表に戻ってくる地点までを不感地帯と言う。

ドコモ home 5G

   A       :      B

  1. 地表波:電離層反射波
  2. 地表波:大地反射波
  3. 直接波:電離層反射波
  4. 直接波:大地反射波

 

 

 

 

 

地表波は大地の表面

不感地帯は地表波も電離層反射波もないところ

答え:1

 

問2:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

D層とは地上約(A)km付近に昼間発生する電離層のことを言う。スポラジックE層とは地上約(B)km付近に突発的に発生する電離層のことを言う。我が国では(C)の昼間に多く発生する。

           A        :    B        :C

  1. 150    :200  :秋
  2. 30~50 :50       :春
  3. 300         :400        :冬
  4. 60~90   :100        :夏

 

 

 

 

 

答え:4

 

問3:短波の電離層伝搬に付いて正しいのはどれか答えよ。 

  1. 最高使用可能周波数(MUF)は送受信点間の距離が変わっても一定である
  2. 最低使用可能周波数(LUF)以下の周波数の電波は電離層の第一種減衰が大きい為、電離層伝搬による通信に使用が出来ない
  3. 最高使用可能周波数(MUF)の50%の周波数を最適使用周波数(FOT)と言う
  4. 最高使用可能周波数(MUF)は臨界周波数より低い

 

 

 

 

 

答え:2

 

問4:短波帯の電波の電離層伝搬に付いて正しいものはどれか答えよ。

  1. 夜間は高い周波数ではE層とF層を突き抜けてしまうから低い周波数を用いる
  2. 昼間は高い周波数ではD層とE層に吸収されてしまうから低い周波数を用いる
  3. 昼間は低い周波数ではD層とE層を突き抜けてしまうから高い周波数を用いる
  4. 夜間は低い周波数ではE層とF層を突き抜けてしまうから高い周波数を用いる

 

 

 

 

 

夜間は低い周波数で交信 

短波帯は電離層波を利用

答え:1

 

問5:スポラジックE層に付いて正しいのはどれか答えよ。

  1. 高さはD層とほぼ同じである
  2. 冬季の昼間に多く発生する
  3. 電子密度はE層より大きい
  4. マイクロ波帯の電波を反射する

 

 

 

 

 

スポラジックEの電子密度はE層より大きい

答え:3

 

問6:3.5MHzから28MHzまでのアマチュアバンドにおいて遠距離通信に利用する電波はどれか答えよ。

  1. 直接波
  2. 電離層波
  3. 大地反射波
  4. 対流圏波

 

 

 

 

 

答え:2

 

問7:地表波の説明で正しいのはどれか答えよ。

  1. 電離層を突き抜けて伝わる電波
  2. 大地の表面に沿って伝わる電波
  3. 大地に反射して伝わる電波
  4. 見通し距離内の空間を直線的に伝わる電波

 

 

 

 

 

答え:2

 

問8:昼間18MHz帯の電波を使用して通信を行っていたが、夜間になって遠距離の地域との通信が不能になった。そこで周波数帯を切り替えたところ再び通信が可能となった。通信を可能にした周波数帯はどれか答えよ。 

  1. 50MHzバンド
  2. 144MHzバンド
  3. 28MHzバンド
  4. 7MHzバンド

 

 

 

 

 

答え:4

 

問9:( )に当てはまる字句の組み合わせはどれか答えよ。

電波が電離層を突き抜ける時の減衰は周波数が低いほど(A)反射する時の減衰は周波数が低いほど(B)なる。

   A    :   B

  1. 大きく:小さく
  2. 小さく:大きく
  3. 大きく:大きく
  4. 小さく:小さく

 

 

 

 

 

答え:1

 

問10:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

電離層における電波の第一種減衰が時間と共に変化する為に生じるフェージングを(A)性フェージングと言う。電離層反射波は地球磁界の影響を受けてだ円偏軸となって地上に到達する。このだ円軸が時間的に変化する為に生じるフェージングを(B)性フェージングと言う。

   A   :  B

  1. 吸収:干渉
  2. 干渉:偏波
  3. 干渉:跳躍
  4. 吸収:偏波

 

 

 

 

 

答え:4

 

問11:短波の電離層伝搬に付いて正しいのはどれか答えよ。

  1. 最高使用可能周波数(MUF)は送受信点間の距離が変わっても一定である
  2. 最低使用可能周波数(LUF)以下の周波数の電波は電離層の第一種減衰がない
  3. 最高使用可能周波数(MUF)の50%の周波数を最適使用周波数(FOT)と言う
  4. 最高使用可能周波数(MUF)は臨界周波数より高い

 

 

 

 

 

答え:4

 

問12:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

短波帯の電波伝搬において地上から上空に向かって垂直に発射された電波は(A)より(B)と電離層を突き抜けるがこれより(C)と反射して地上に戻って来る。

      A                  : B    : C

  1. 臨界周波数    :低い:高い
  2. 最低使用可能周波数:低い:高い
  3. 臨界周波数    :高い:低い
  4. 最低使用可能周波数:高い:低い

 

 

 

 

 

答え:3

 

問13:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

送信所から発射された短波帯の電波が(A)で反射されて、初めて地上に達する地点と送信所との地上距離を(B)と言う。

       A     :    B

  1. 電離層:焦点距離
  2. 電離層:跳躍距離
  3. 大地 :跳躍距離
  4. 大地 :焦点距離

 

 

 

 

 

答え:2

 

問14:( )に入れるべき字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

電離層のF層は地上(A)km付近の高さを中心に存在している。F層にはF₁層とF₂層がありF₁層はF₂層より高さが(B)。

       A  :  B

  1. 500:高い
  2. 50  :低い
  3. 300:低い
  4. 100:高い

 

 

 

 

 

答え:3

 

問15:図は短波帯におけるある2地点間のMUF/LUF曲線の例を示したものである。この区間における12時(JST)の最適使用周波数(FOT)の値として最も近いのは次のうちどれか。但しMUFは最高使用可能周波数、LUFは最低使用可能周波数を示す。

f:id:osusowake25:20200216181627p:plain

ドコモ home 5G

  1. 17MHz
  2. 20MHz
  3. 12MHz
  4. 8MHz

 

 

 

 

 

解説:

FOT=MUF×85%

12時におけるMUFが20MHzです。

FOT=20MHz×85%=17MHz

 

答え:1

広告

続けて下記の問題も解いてみましょう!

3ama.hatenablog.com